忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼までにメールが来ていなかったので、クソ店に直接電話して文句を言った。

話していても、毅然とした態度でなく、オドオドしているあたりがクソっぽかった。

まあ、余計な費用がかからないで返品できたからよしとする。




ちなみに、クレジット決済で買い物して返品した場合の商品代は、お店側がクレジットをキャンセルすれば引き落とされないしくみになっているようだ。

後日、クソ店がキャンセルしたことの知らせがメールで来るらしいが、果たして来るのか。

同じクレジットカードでいろいろ買い物していたり、引き落とし日や明細の発効日などいろいろズレがあるから、

引き落とされていても気付かないかもしれない。
PR
先日、楽天で商品を買った。

昨日、商品が届いた。

既に配送の袋が破けていて、商品の包装まで傷ついていた。

まあ、中身が無事ならそこら辺は気にしない。

中身はというと無事なのだが、商品があまりにもクソ。

お粗末過ぎ。




ネットで買い物するとこういうクソ商品を買ってしまうことがある。

写真だとわからないが、実物を見るとクソ。

まさにクソ。

何故ここまでクソかというと、中国商品だから。

made in Chainaであっても日本向けの商品なら構わないのだが、本当の中国商品はクソすぎる。

タグが中国語で、商品の質が明らかにクソ。

インポート商品とは書いてあったが、まさか中国とはかなりのクソ。

インポート商品などという曖昧な商品には二度と手を出さない。




こんなクソ商品は要らないから、返品することにした。

で、返品に対するお店の対応がこれまたクソ。

メールで返品の段取りを要求したところ、何故か今晩、配送会社から謝罪の電話。

そして配送会社が商品を回収に来た。

何がクソかというと、店から何の連絡もないのがクソ。

普通、謝罪するなら配送会社より先にするべきだし、謝罪はなくても配送会社に回収の依頼をしたのなら、

その旨、電話かメールで私に連絡するものだと思う。

商品もクソなら対応の悪さもクソ。




店から連絡ないので、仕方なく私からまたメールをした。

店が何時に終るのか知らないが、電話がつながらないので、明日の昼までに返信メールがなかったら、

こちらから電話してみようと思う。

全くクソな店だ。

返品の送料がかからないのはいいが、返品だけして肝心の料金が戻ってこなければ意味がない。

クレジットカードで買い物したから、そこら辺どうやって料金扱うのか私にはよくわからない。

そういうことも含めて、返品の段取りを知りたいのだが、クソ店だから仕方ない。
昨日、課長との面談で疲れたので今日は休み。

12月になったので、タイヤ交換をしに行った。

3時間待ちの状態だったので、交換しないで帰ってきた。

時間とガソリンの無駄だった。
FPの実技問題集を買うために出かけた。

仕事の帰りに本屋に寄れないことないのだが、帰るのが遅れると生活が乱れるから、わざわざ休日の日に出かけた。

出かける決心するのにかなり時間がかかった。

前日から明日は出かけようと思っていたのだが、なかなか出かけられなかった。




事前にリサーチしていた目当ての問題集が見つからなかった。

本屋を何件かはしごしたのだが、なかった。

参考書や問題集は自分の目で見て確かめたいので、ネット買うのは避けたい。

本屋に私のリサーチ外の問題集があり、見てみるとなかなか良さそうなのでその問題集を買った。

2000円の出費。

問題の量が少ないが解説が丁寧なところがいい。

この問題集をやるのは1月か。




健康診断で今の眼鏡では運転できないことがわかったので、いずれ眼鏡を作り直さなければと思っていたので、眼鏡も見た。

改めて視力検査すると両目で0.4しか見えてなかった。

週末しか車運転しないし、1月に2回くらいしか乗らないので、目の不自由が感じられなかった。

安い眼鏡は5000円から作れるが、長年眼鏡をかけているとそねなりに値段の良し悪しがわかってくる。

毎日使うものだから、多少高くてもいいと思い14000円の出費。




外出すると結構歩くので疲れる。

外の冷たい風にさらされるだけで、体力を消耗する。
相当疲れていたようで、午前中1時間寝て、午後にも2時間寝た。

疲れはたまるものらしい。

寝たおかげで頭がすっきりして、やっと勉強できる。




高校の同級生から二次会についての電話がくるのが恐いので、携帯の電源を切っている。

あと一週間は用心しないといけない。
以前断っていた職場の結婚式の二次会には行くことにした。

費用は男性8000円、女性6000円と差がある。




高校の時おそらく3年間同じクラスだった女性の結婚式の二次会の知らせがきた。

こういう知らせが来ると嫌な思いをする。

行きたくないから、どうやって断るかで頭が一杯になる。

そもそもほとんど話したことないし、顔もよく思い出せないので、行ったところで他人の結婚にしか思えないだろう。

二次会は同窓会みたいなものか。

社会人になってから同窓会を一度しかやってなく、他の人がどういう人生を歩んでいるのかは気になる。

会ってどういう顔で話せばいいのか悩むから、とりあえず断ることにしよう。
火曜日に2時間残業した。

たった2時間だとは思うが、この残業により今週はかなり体調が悪い。




私は体調面から残業をしなくてもいい扱いをされている。

ほとんど残業はしていない。

私の今年度の残業時間は現在のところ10時間いってないはず。

仕事の日程からして、残業しないとさすがにまずいなあと思ったときだけ、残業している。




私は帰りに電車ではかなり熟睡。

電車が発車するまで10分以上あるのだが、席に座ったらすぐ寝てしまう。

電車に30分くらい乗っているのだが、寝ていると1時間以上に感じる。

特に最後の5分が15分くらいに感じる。

電車で座って新聞を読んでいるおじさんは疲れてないのかと思う。




私は根本的に仕事があってないのだろう。

仕事の時間になると一気に体調が悪くなる。

休み時間はそうでもないのだが、仕事の時間になり席に戻ると調子が悪くなる。
来年、イートレードで始まる「スゴ6」に注目している。

インデックス系の私としてはこういう商品を待ち望んでいた。




毎月5万円の投資を考えると、1万円でいくつかに分散できる分散型は積み立てる上で魅力的だ。

だが、分散型ファンドは決まって手数料が高いし、インデックス系ではない。

なので、分散型は買わないでいた。

「スゴ6」を利用すれば、あと4万円自由に投資できるので、かなり選択の幅が広がる。




毎月5万円の場合、いくつの投信を持つのが一番いいのだろうか。

1つのファンドに5万円注ぎ込むのはとりあえず賢くない。

選択肢を1つに絞るのはリスクに繋がるし、他のいいファンドに手を出さないことになる。

分散することと平均取得価格を下げることを考えれば、5万円の場合4つ~6つのファンドを持つのがベストか。

4つ、6つなら充分なアセットアロケーションが組めるし、上がっているファンドもあれば下がっているファンドもあり、

下がっているファンドなら平均取得価格を下げることになる。

毎月3万円でやる場合は充分な分散ができないから、分散型を利用するメリットはかなり大きいと思う。




魅力的なファンドが登場するのはいいのだが、乗り換えを考えると少し問題がある。

どうやって乗り換えればいいのか。

せっかく今まで積み立てて平均取得価格を下げてきた投信を放置するのはおかしなことだし、

魅力的な商品に乗り換えないで、従来の商品を買い続けるのも損だと思う。

仮に似たようなファンドで手数料だけ違うファンドがあるとしたら、当然、手数料が安いファンドに移動した方が長期的にはいい。

インデックス系のファンドなんかは成績はほぼ同じなのだから、手数料を見て選ぶことになる。

今後、次から次へと手数料が安いインデックスファンドが出てくると、その度に移し替えるのか考えなくてはならない。

インデックス系は新しいファンドをつくるよりは既存のファンドの手数料を下げるようなやり方でやってもらわないと困ってしまう。
1時間くらい睾丸が痛かった。

痛くなるのは決まって左の睾丸。

片頭痛ならぬ片玉痛。



2ヶ月に一回くらいの頻度で玉が痛くなる。

この症状が出たのは4年位前からだろうか。

なんで痛くなるのかよくわからない。

ズーンとした鈍い痛み。
両親が仙台に旅行に行っているので、今日は家で一人。

レンタル100円で借りたDVDをいじったり、勉強したり、読書したり。

軽く運動しようと思い、温泉施設へ。

温泉施設の周りを30分くらいランニングして汗をかいてから、温泉へ。

温泉から出た後は休憩室で横になりながら読書。

休憩室では爺さんたちが将棋を指していた。

周りを囲んで対局を眺める姿は学生時代を思い出す。
 
今年の歩み
無能の1年

9月8日 陰陽座ライブinZEPP TOKYO

11月4日 日光そば祭

11月12日 FP2級試験申込開始

1月7日 松島病院

1月23日 『天下布舞』発売

1月27日 FP2級試験日

2月3、4日 銀座へ職員旅行

2月12日 心の師に会う

3月6日 FP2級合否発表

4月7日 休職(6月末までの予定)

4月17日 彼女と別れる

6月24日 合同企業説明会

7月1日 職場復帰

 

投資信託
毎月5万円の積立

年金積立インデックスF海外債権

かぶしき花子

新生・フラトンVPICファンド

ニッセイTOPIXオープン

ワールド・リート・インカム・オープン

世界の豆の木

働くサイフ

外貨建てMMF(ユーロ)

外貨建てMMF(オーストラリア)

外貨建てMMF(ニュージーランド)

目標
無能から脱却するために

筋トレをする

寝る前にストレッチをする

金融の知識を高める

願望
将来設計や欲しい物等

30歳までに1億の資産を手にしたい

30歳までに転職したい

軽自動車でいいから車が欲しい

1ヶ月間くらい眠り続けたい

軟体人間になりたい

薬剤師と付き合いたい

最新CM
[04/22 l]
[04/12 l]
[09/10 l]
[02/10 l]
[01/24 eno]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH