忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世の中の常識や通念や価値が必ずしも正しいとは思っていなくても、その一般的なことに自分を合わせてしまう。

合わせるつもりがなくても、外れる不安からかいつのまにか合わせてしまうのだと思う。

外れることは不安であるし、外れると周りに非難されることもある。

情報によって本来の自分を失っている。

どういうのが普通の生き方なのか、どうすれば普通の生き方を歩めるのかを考えてしまう。






資格の本を読んでいても「将来有望」という言葉や「人気資格」と書いてあると、

本来自分が何をやりたいかではなく、世間基準で見てしまう。

自分探しのために本を読んだり情報収集をすると、世間基準に浸ってしまい知らず知らず自己基準が薄れてしまう。

結果的に自分探しがうまくいかない。






万人向けの情報は危険だ。

ベストセラーの本は多くの人に支持されたものであるが、世間基準の価値観に脳が触れることになる。

メディアは売れるよう、万人受けする工夫をしている。

「皆が使っている~」というフレーズは一種の強迫観念だ。

ケイタイ持っているのが普通で、ケイタイを持ってないと「なんで今時ケイタイ持っていないの?」と変な目で見られてしまう。

テレビも視聴率をとるため、万人向けの情報を訴えかけるように発信してくる。

人は何か不安に思っているとき、その不安を解消してくれる情報を信じてしまう。

メディアはそれを知っているから、時には誤った情報や行き過ぎた発信をしてしまう。

「運動しないで-5キロ痩せられる」という情報に人は飛びつきやすい。

実際に運動しないで痩せられるかということは別として、都合の良い情報を求めてしまう。






話がずれてしまったので元に戻すと、情報に触れていると世間基準を知ることになるということだ。

世間基準を知りたくて情報を求めることもあるが、それが目的でなくとも自然と世間基準を知ることが多い。

情報収集が悪いとまでは思わない。

ただうまく情報を受け取らないと自己を見失うことになるし、世間基準から外れることを恐れ情報に踊らされることになる。






どうやって情報をうまく受け取ればいいのか。

思いつくのは疑うこと。

まず疑うことでダイレクトに触れることをブロックする。

他の視点や意見も見てみること。

だが、調べすぎると世間基準で判断してしまうから難しい。






学生の頃、私は情報とうまく付き合えていると思っていた。

自分の信念があるから、自分の道を歩いている自信があった。

CDの売り上げランキングなんかを見ても、影響を受けることなどなかった。

いくら人気があっても、いくら街で流れていようが、自分が好きな音楽が一番と思えていた。

映画や服にしてもTVゲームにしても、自分の価値で選ぶことができていた。






だが、就職や生き方は今になって思えば、自己基準がなかったのだと思う。

それができていなかったのは、不安によるものだと思う。

自分が聞いてるCDがマニアックなもので、流行からずれていようが不安に思わない。

なかにはひたすら流行りに振り回されてしまう人もいるが、私はそうではない。

生き方などは不安がつきまとう。

不景気、リストラ、教育、少子化、犯罪など、不安は切りがない。

これらの不安から逃れるため、よしとされている生き方を求めてしまう。

何が良くて何が悪いとされているのかを知ることに追われ、私は自分が何をしたいのかがわからなくなっていったのだと思う。






自己形成ができていない私のような人間が数多くの情報に触れるのは危険だ。

私より小さい子がネットで情報収集するのはもっと危険だ。

最近私は本に何かを求めて読んでいるが、自分にとって都合がいいものを信じてしまっているような気がする。

今まで、土地家屋調査士なんて資格に興味はなかったのだが、資格の本を読みこの資格がいいことを知ると、

なとなくこういう仕事は自分に向いているし、面白そうだと思ってしまう。

この面白いという感情が自己基準によるものなのか私にはわからない。

いいといわれている資格を肯定するために感情を合わせているだけなのか。

こうなってくると何も信じられないというか、何もわからなくなり、何もできなくなる。

何を信じたらいいのか。

自分を信じたらいいのだが、果たして自分が自分なのかすら疑う。

既に作られた自分にしか思えない。
PR
COMMENT
COMMENT FORM
TITLE

NAME

MAIL

URL

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK ADDRESS
 
今年の歩み
無能の1年

9月8日 陰陽座ライブinZEPP TOKYO

11月4日 日光そば祭

11月12日 FP2級試験申込開始

1月7日 松島病院

1月23日 『天下布舞』発売

1月27日 FP2級試験日

2月3、4日 銀座へ職員旅行

2月12日 心の師に会う

3月6日 FP2級合否発表

4月7日 休職(6月末までの予定)

4月17日 彼女と別れる

6月24日 合同企業説明会

7月1日 職場復帰

 

投資信託
毎月5万円の積立

年金積立インデックスF海外債権

かぶしき花子

新生・フラトンVPICファンド

ニッセイTOPIXオープン

ワールド・リート・インカム・オープン

世界の豆の木

働くサイフ

外貨建てMMF(ユーロ)

外貨建てMMF(オーストラリア)

外貨建てMMF(ニュージーランド)

目標
無能から脱却するために

筋トレをする

寝る前にストレッチをする

金融の知識を高める

願望
将来設計や欲しい物等

30歳までに1億の資産を手にしたい

30歳までに転職したい

軽自動車でいいから車が欲しい

1ヶ月間くらい眠り続けたい

軟体人間になりたい

薬剤師と付き合いたい

最新CM
[04/22 l]
[04/12 l]
[09/10 l]
[02/10 l]
[01/24 eno]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH